教育 【書評】理系が得意な子の育て方のおすすめポイント 2022年3月26日 ありさん 幼児教育のみかた 小中学生にとって苦手になりやすい科目No.1と言えるのが算数(数学)です。 保護者の方にも算数や数学で苦労した経験を持つ人も少なくない …
教育 新中1生に伝えたい春休みにやっておくべきこと【中学準備を始めよう】 2022年2月26日 ありさん 幼児教育のみかた 中学校入学に向けて勉強をしてほしいけど何をさせたらいいのかわからない。 この記事ではこのような相談に対して実際に塾の生徒たちに …
幼児英語 中学受験で英語を活用する学校が増えてきている!おうち英語はやっぱり大事 2021年11月8日 ありさん 幼児教育のみかた 小学校低学年や就学前からお子さんを英語学習に取り組ませているご家庭に朗報です! 近年中学入試でも英語の学力試験や検定を活用する動きが活 …
小学校受験 通信教材を活用するメリット〜季節のイベントや風物詩を知ることができる 2021年7月30日 ありさん 幼児教育のみかた 小学校受験の対策や幼児教育の一環として通信教材を活用する家庭も多いと思います。 うちもそのうちの一つで小学校受験対策としてモコモコゼミ …
子育て 3・4歳の図書館活用術!読み聞かせから読書へ移行させる 2021年7月27日 ありさん 幼児教育のみかた スマホやタブレットが普及している現在でも文字に触れる機会は非常に大事だと思い定期的に図書館に通い本を借りています。 子どもへの読み聞か …
子育て 幼児期の勉強は遊びにプラスαが大事 2021年6月22日 ありさん 幼児教育のみかた 幼児期の子どもが勉強をするとき何に気をつけていますか? 内容? やる時間? 量? 確かにどれも大事だと思いますが、個人的に大切にしたいと思っているのは楽しん …
教育 知育アプリは課金するべき!?メリット・デメリットをまとめてみました 2020年11月10日 ありさん 幼児教育のみかた 子どもの知育を手助けしてくれるツールとして知育アプリを活用している家庭も多いと思います。 うちもそのうちの1つです。 知育アプリ …
子育て ひらがなを覚えるのにおすすめの知育アプリ【2歳で50音マスター】 2020年10月28日 ありさん 幼児教育のみかた 未就学の子どもの教育(学習)は集中力や理解力、時間の有無など色々な意味で大変です。 そんなママパパを助けてくれるのが知育アプリ …
教育 パズルであいうえおもアルファベットも都道府県も覚えられる!?就学前のおすすめ勉強法 2020年10月24日 ありさん 幼児教育のみかた 小学校へ上がる前の子どもに対する教育・知育・学習ってとっても悩みませんか? いざ小学校へ入学したときに勉強が遅れてしまってもかわいそう …
教育 【最新】都内国立小学校の倍率調査!超高倍率の50倍越えをどう見るか 2020年1月30日 ありさん 幼児教育のみかた 毎年“超”高倍率で話題となる都内国立小学校の受験。 入学を考えているご家庭にとっては避けては通れない関門ですよね。 我が家を …