これは私の個人的な考えでもありますが、世の中には“旅育”という言葉もあるように家族旅行は子どもにとってメリットが多いです。
しかし、充実した旅行を追求していくとそれなりにお金がかかりますし、まして海外旅行となれば1回の旅行で数十万円が必要になってきます。
「お金がかかるから旅行は諦めよう」
私も当初はそう考えましたが「子どもに・家族に様々な経験をしてもらいたい」という思いは消えずたどり着いたのが“マイル”を使うこと。
マイルを使うようになってからは
- 2018年秋に八丈島
- 2019年夏にグアム
- 2020年にシンガポール(予定)
の旅行をマイルを使って実現させました。
この記事では子育て家庭こそマイルを貯めた方がいい理由やメリット・デメリットなどをお伝えします!
∇旅育のメリットやおすすめ書籍などは別記事にてまとめています。よろしければこちらも参考にしてみてください。


マイルは旅費を抑える最適な手段、メリットとデメリットはあるの?
多くのパパさん、ママさんが感じることかと思いますが実際問題かなり高いです。
最近では格安ツアーなどもたくさんありますが、人気のハワイやグアムでも1人10万円ぐらいは最低でもかかってしまいます。
家族でとなると30万円以上。やっぱり安くはないですよね。
実際に夏休みに家族3人で行ったグアム旅行もトータル15万円以内に抑えることができました!
マイルのおかげで海外旅行がグッと身近になった感じがします。
マイルを貯めるメリット
旅費を抑えられる!
マイルを貯めるメリットはこれに尽きます。
“家族みんなで”なんて考えられなかった我が家が毎年海外旅行へ行く計画を立てられるのはマイルのおかげでしかありません。
家族で海外旅行は高くて無理。
そう思っていたらマイルに注目してみてください。
【マイルを貯めるメリット】
- マイルを貯める
- ⇒海外旅行に行きやすくなる
- ⇒子どもにたくさんの経験をさせてあげられる
- ⇒家族がハッピーになる
- ⇒自分もうれしい
マイルを貯めるデメリット
マイルを貯めることに対するデメリットを私は全く感じていませんが、家族旅行をまかなう分のマイルを貯めるのは多少の手間がかかります。
通常マイルを貯める手段としては次の2つが主流です。
- 飛行機に乗ってマイルを貯める
- クレジットカード利用で貯める
しかしこの2つの方法だけではなかなかマイルが貯まりません。
家族での海外旅行を可能にするほどのマイルを貯めるにはもっと大量にマイルが貯まる方法を実践しなければなりません。
これには少し手間がかかりますが、子育て家庭との相性は悪くないので子どもがいる家庭こそ取り組むべきだと思います。
マイルが貯まる陸マイラーという考え方

お伝えした通り大量にマイルを貯めるためには正攻法では難しいのが現状です。
私も普段旅行以外で飛行機には乗りませんし、クレジットカードの決済も決して大きいわけでもありません。
ただそういう人でもマイルを大量に獲得することが可能です。それが“陸マイラー”という考え方です。
陸マイラーは飛行機に乗らずに日常生活の中で大量のマイルを貯めている人のことで、私も陸マイラーとして日々マイルを貯めています。
ポイントサイトを活用したマイル獲得術
陸マイラーとしてマイルを貯めるために最重要なことはポイントサイトを活用することです。
ポイントサイトではサービスの利用に応じて現金化もできるポイントが獲得でき、そのポイントはANAマイルやJALマイルに交換することができます。
マイルを貯められるポイントサイトはいくつかありますが、おすすめはANAマイルにもJALマイルにも高利率でポイント交換ができるモッピーです。

子育て家庭はマイルを貯めやすい
私が子育て中の方に陸マイラーという考え方をおすすめしている理由は2つあります。
1つは先程もお伝えしたように海外旅行が身近になることで様々な経験をさせてあげられる点。
もう1つは子育てとマイルの獲得は相性が良く、子育てをしていく中でマイルを獲得できるタイミングがたくさんあることです。
【子育て家庭におすすめの案件】
- 保険の無料相談
- 子どもの銀行口座開設
- 子どもの資産運用口座開設
- ネットスーパーの利用
- オンラインショップの利用
- クレジットカードの発行
- 動画配信サービスの契約
- ウォーターサーバーの設置
これらは実際に私が子育て生活の中で利用したサービスでもあります。
マイルを貯めるために色々やるのは大変に感じるかもしれませんが、子育てで必要なことをやる過程でマイルも獲得できれば一石二鳥ですね。
子育て家庭はマイルを使いにくい
マイルを貯めた後はもちろん使っていくことになりますが意外とここが子育て家庭ではネックになります。
旅行に行く人数が多くなるほど必要なマイル数が増え、また座席の予約も困難になります。
マイルを使って取れる特典航空券ではそもそも設定されている座席が少ない場合もあるのでマイルは貯まっているけど意外と使うことができないこともあります。
マイルを貯めていくときはしっかり出口戦略も考えておかなければなりませんね。
マイルを貯めて旅育を充実させよう
家族で行く海外旅行の費用を抑えるためにマイルを活用するのは子育て家庭にこそおすすめです。
うちの子はまだ2歳なので旅行を通じて何かを学んだ感覚はありませんが、英語に興味を持ったり国の位置や名前を覚え出したりと何かしらの刺激にはなっています。
海外や国内への旅行にただ行けばいいという話ではありませんが、息子が世界を知り日本を知るきっかけの1つになってくれればうれしいと思っています。
マイルを使うと金銭的に諦めざるを得なかった場所への旅行や経験を可能にさせてくれます。
もし旅費の問題で旅行を躊躇しているならマイルを使ったお得な家族旅行を考えてみてください。

