こんにちは!子どもと旅育を楽しむパパあんと(@mikata2)です。
私は毎年必ず家族で旅行に行くのですがそのときに意識しているのが旅育です。
ですが旅育ってちゃんとした定義があるわけではなく解釈も人それぞれとなっています。
旅育を理解するのにおすすめなのが本を読むこと。
本記事では私も参考にした旅育を知るためにおすすめの本を3つご紹介します!
旅育がわかるおすすめの本3選
家族旅行で子どもの心と脳がぐんぐん育つ旅育BOOK
旅育の第一人者として知られる旅行ジャーナリスト村田和子さんによる旅育メゾット本。
この本1冊で旅育の考え方や具体的なノウハウなどを知ることができるおすすめの1冊です。
- 脳科学者茂木健一郎先生による旅と子どもの成長についてのコラム
- 星野リゾートの代表との対談
- JR東海、JAL、NEXCOなどによる家族旅行にうれしいサービスの紹介
- 全国のおすすめ旅育スポットの紹介
など旅育の考え方だけでなく実践レベルに役立つ情報が書かれています。
旅育に行きたいけど具体的な方法がよくわからない人にもおすすめの1冊です。
海外旅行で子どもは育つ~子どもの人生を豊かにする“旅育”のすすめ
3児の父でもある旅行プランナー木舟周作さんによる旅育本。
海外旅行中心に書かれていて、子連れ海外旅行のノウハウ的な部分をこの本で読むことができます。
子どもを連れての海外旅行を成功させる秘訣がたっぷりか書かれているので海外旅行が決まったら読んでおきたい本となっています。
旅育だけではなく教育的な観点でもしっかり書かれているところもおすすめです。
THE旅育
旅育インフルエンサーBENさんが書いた家族旅行をおすすめする旅育本。
旅育のメリット、旅育成功の秘訣が著者の経験を元に書かれています。
また著者の他にも家族旅行で旅育を実践している家庭へのインタビューも数多く紹介されているので旅育がより身近に感じられるでしょう。
実際にみんながどのようにして旅育に取り組みどんな効果を感じているのか具体例を見てみたいときにおすすめです。
旅育本で理解したら実践してみよう
本の内容をすべて実践するのは環境も生活も違うので難しいですが、少なくとも1つは実行してみましょう!
冒頭にも書きましたが、旅育には定義がなく解釈は人それぞれです。
海外に行けないなら国内旅行で旅育を実践することもできますし、近場の小旅行だって立派な旅育にすることができます。
旅育を難しく考えずに
- 家族で旅行を楽しむ
- 子どもを主体的に参加させる
- 旅行中は様々な体験を
この辺りを考えていれば子どもにとっては一つ一つが貴重な体験になります。
子どもと一緒に楽しい旅育ライフを送っていきましょう!
旅育で得られる効果・メリットは【旅育の効果・メリット】子どもを旅行に絶対連れていった方がいい理由【旅育の効果・メリット】子どもを旅行に絶対連れていった方がいい理由で詳しく書いているのでご覧ください。

